Latest Entries
我が週末に悔いなし! (チチカフェ×総北信号機集合×多摩川左岸克服×おしゃれパン屋)
予定が詰まっていない週末前の平日は、土日でどこを走ろうかな、と通勤中に考えるのが習慣になってきたのるひと。
先週は、「チチカフェリベンジしたいなぁ」、「丸子川沿い走ってみたいなぁ」と二子玉川に気持ちが向かう一方で、普段と違う方向にも走りに行きたい気もしていて、行ってみたいパン屋さんとか、昔行って美味しかったパン屋さんなども検索。
なかなか決めきれなかったので、人任せ・運任せにしてみることに。
「土曜日ひまー?! 良ければ二子玉川で伊豆大島の準備の買い物しつつランチしよー❤」
→みどちゃん、「ごめん、予定あり」。
しかし諦めきれず。
「土曜日ひまー?! 良ければ二子玉川でランチしよー❤ 私自転車で行くけど!」
→自転車にまっっったく興味無いが、近隣に在住の友人、「寝てるだけだからいいよー」。
付き合いのいい友人がいて、ありがたき幸せである。
待ち合わせに遅れたりしないよう、行きは安定の多摩川CRを走る。
二子玉川くらいまでなら、本当に無理のない自転車圏内になってきた。
待ち合わせまで少し時間があったので、いつもの通りジャイアントストアでも冷やかそうかしら、と思ってサイクルラックにスコットくんを掛けたところで。
のるひとさん、とお声が掛かる。
振り返ったところには、なんだかしゅっとした感じの男性が。
その手には、BMC!!
「あ、あの……コメント下さってる……」
と口ごもる私。いやぁ、あんまりしゅっとした男性すぎて、「桃饅頭さん!」とお呼びかけしていいものか迷いまして。
でも、のるひと、も大概呼び掛けにくい名前だと思っていて、ちょっと再考中だったりする。
こちらの過疎地ブログに時々遊びに来て下さって、コメントまで下さるお方である。
あわわ、あわわ、と思っていると、トランシーバーでこちらの様子をご理解下さった奥様も来て下さる。
噂のピナレロライダーさんである。
黒と赤のお揃いの感じといい、トランシーバーで走っている間も会話している感じといい、そもそも共通の趣味で週末楽しめる感じといい、理想のカップル過ぎて、のるひと、挙動不審になる。
ヘルメット落としたり、ワタワタしたり、でも「この総北信号機を写真におさめねば……!」という、ブロガーオタクとしての使命感に押されて妙に図々しくなっちゃったりと、本当にすみませんでしたー!
そんな感じで恥をかきつつも実現した、BMC、ピナレロ、スコットの共演の軌跡を、公開しないわけにはいかぬ……!!
どうです、素敵でしょう。

スコットくん、先頭で走るの図。

ピナレロがイケメンすぎて目立つの図。

ここからチチカフェまで、ゆっくり徒歩でご一緒させて頂いた。
会話中、目からウロコ!だったのが、サドル。
私、(輪行が楽になるように)ホイール変えたいな、とか、(可愛い色がいいから)ペダル変えたいな、とか、わりと不純な動機で色々変えたがっていたのだが、サドルは買ったときから今に至るまで、買い替えようと思ったことがないのだ。
痛いことは痛いのだけど、「ロードって痛いものなんだよね? これくらいの痛みなら耐えられる!」となぜかサドルに関してはドMスイッチがオンになるらしく。
伊豆大島が、のるひと的にはかなりのチャレンジになるはず(主に高低差的な意味で)なので、そこで体に不調を感じたら、色々考えてみようかな。
そしてチチカフェ到着。

あー、この3台が同じカフェのサイクルラックに並んでるって、オタク心くすぐりすぎやん……
しかもスコットの横には、たまたまキャノデが。
私が通りすがりの普通のオタクだったら、「手嶋パイセン引率、総北信号機初めてのお洒落カフェ」って絶対ペダルちゃん(オタク仲間)にLINEしてる!
ご一緒にどうですか、なんてありがたいお言葉まで……!! 友人との約束がなければ参加する気まんまんだったのだが、よく考えたらご夫婦のデートに初対面で乱入するのもアレなので、この日は遠慮させて頂いて良かったかも(のるひと、12/24日に、友人とその夫<友人が同期、夫が後輩>と過ごした前歴のあるおなごなので、油断は禁物である)。
桃饅頭様、友人にブログバレしていないもので、最後あたふたと退散してしまって失礼致しましたー!
お会いできて嬉しかったです。またゆっくりお話しできる機会があったらますます嬉しいです。
奥様にもくれぐれも宜しくお伝え下さいませ❤
さて、先週、リア充オーラに負けて入れなかったチチカフェ。

この日も、なんかカップルばっかり。
イメージ的に、おしゃれなカフェって、女性だけのグループ:カップルが7:3って感じがするのだが、こちらのカフェはなぜかカップルが9割超え(のるひと調べ)。
大抵のお店に1人で入れる私だが、ここはなんか入りにくかったのである。
今日は友を招聘したので強気!
お肉の定食。思っていたよりがっつり和食。

さらにだらだらとお喋りしながら、デザートまで。
抹茶のチーズケーキ。こちらも、思っていたよりがっつりチーズ。
甘さ控えめで、お腹にがっつりたまる感じだった。

すっかりカフェご飯とデザートを満喫してから、友と解散して帰路につく。
自転車で目的地へ→目的地を満喫→直帰、ってなんかローディとして間違っている気もするが、この日の私には、もう1つ目的が。
それは、東京側で、多摩川の下流へと向かうこと。
CRは中断している、多摩堤通りは命の危険がある。
そんな感じで、先日はわざわざ橋を渡りなおして、神奈川側を走ったのるひと。
でも、新しい道が開拓できるなら、それは嬉しい。
pa-ya様の親切なコメントを頼りに道を探して、まずは丸子川へ。

この川沿い、衝撃的に走りやすいのである。
これがあの多摩堤通りとほぼ平行って素晴らしすぎる。
静かでほとんど車の通らない道を、まったりゆっくり進む。
途中、前を行くママチャリ2人組に着いていった結果、一瞬丸子川を見失ったけれど。
すぐにまた合流!

道に迷うことも、車怖いーってなることもなく、楽しく効率的に家まで帰ることができた。
pa-ya様、本当にコメントありがとうございました!
さて本日。
今日は雨が降るだろうと思っていたのだが、目を覚ましてみたら快晴。
むむむ。今日は乗らない日の予定で、そのつもりで予定を組んでいたのだが、この空を見ると乗りたくなってしまう。
のる 「母上、今日のご予定は?」
母上 「午後から、のるひとと出掛ける予定以外ないわ」
のる 「(……午後からだったんだ!←基本、仕事以外で人の話を聞かない) じゃあお昼買ってこようか??」
と親孝行ぶって、自分の乗りたい欲を満たす娘。
目的地は、昨日、もし友がつかまらなかったら自分のお昼を買いに行こうかな、と思っていた武蔵小山のパン屋さん。
ネモ ベーカリー&カフェ

外観がおしゃれでテンションが上がる!
中のカフェも居心地が良さそうな感じだったので、今度まだ来てみたくなる。アボカドのパングラタンが、ハイカロリーだけど美味しそうで。
名物はチキンカツサンドらしいのだが、今日は朝ごはんが遅かったこともあり、ちょっと重めなものは回避。
母上のためにドライトマトとバジルのパン、のるひとのために生ハムとルッコラのパン、そして半分個ようのミルククリームのパン、母上の朝ごはん用のトマトのフランスパンを購入。
家に帰って、抹茶とともに頂いた。
写真は取れなかったが、どれも本格派で美味しかったー! とくにガッツリ甘いミルククリームが、太るものばかり好きになってしまうのるひとの好み。
締めは、のるひと買い物中のスコットくん。
可愛すぎる、待ちぼうけ仲間とともに。


先週は、「チチカフェリベンジしたいなぁ」、「丸子川沿い走ってみたいなぁ」と二子玉川に気持ちが向かう一方で、普段と違う方向にも走りに行きたい気もしていて、行ってみたいパン屋さんとか、昔行って美味しかったパン屋さんなども検索。
なかなか決めきれなかったので、人任せ・運任せにしてみることに。
「土曜日ひまー?! 良ければ二子玉川で伊豆大島の準備の買い物しつつランチしよー❤」
→みどちゃん、「ごめん、予定あり」。
しかし諦めきれず。
「土曜日ひまー?! 良ければ二子玉川でランチしよー❤ 私自転車で行くけど!」
→自転車にまっっったく興味無いが、近隣に在住の友人、「寝てるだけだからいいよー」。
付き合いのいい友人がいて、ありがたき幸せである。
待ち合わせに遅れたりしないよう、行きは安定の多摩川CRを走る。
二子玉川くらいまでなら、本当に無理のない自転車圏内になってきた。
待ち合わせまで少し時間があったので、いつもの通りジャイアントストアでも冷やかそうかしら、と思ってサイクルラックにスコットくんを掛けたところで。
のるひとさん、とお声が掛かる。
振り返ったところには、なんだかしゅっとした感じの男性が。
その手には、BMC!!
「あ、あの……コメント下さってる……」
と口ごもる私。いやぁ、あんまりしゅっとした男性すぎて、「桃饅頭さん!」とお呼びかけしていいものか迷いまして。
でも、のるひと、も大概呼び掛けにくい名前だと思っていて、ちょっと再考中だったりする。
こちらの過疎地ブログに時々遊びに来て下さって、コメントまで下さるお方である。
あわわ、あわわ、と思っていると、トランシーバーでこちらの様子をご理解下さった奥様も来て下さる。
噂のピナレロライダーさんである。
黒と赤のお揃いの感じといい、トランシーバーで走っている間も会話している感じといい、そもそも共通の趣味で週末楽しめる感じといい、理想のカップル過ぎて、のるひと、挙動不審になる。
ヘルメット落としたり、ワタワタしたり、でも「この総北信号機を写真におさめねば……!」という、
そんな感じで恥をかきつつも実現した、BMC、ピナレロ、スコットの共演の軌跡を、公開しないわけにはいかぬ……!!
どうです、素敵でしょう。

スコットくん、先頭で走るの図。

ピナレロがイケメンすぎて目立つの図。

ここからチチカフェまで、ゆっくり徒歩でご一緒させて頂いた。
会話中、目からウロコ!だったのが、サドル。
私、(輪行が楽になるように)ホイール変えたいな、とか、(可愛い色がいいから)ペダル変えたいな、とか、わりと不純な動機で色々変えたがっていたのだが、サドルは買ったときから今に至るまで、買い替えようと思ったことがないのだ。
痛いことは痛いのだけど、「ロードって痛いものなんだよね? これくらいの痛みなら耐えられる!」となぜかサドルに関してはドMスイッチがオンになるらしく。
伊豆大島が、のるひと的にはかなりのチャレンジになるはず(主に高低差的な意味で)なので、そこで体に不調を感じたら、色々考えてみようかな。
そしてチチカフェ到着。

あー、この3台が同じカフェのサイクルラックに並んでるって、オタク心くすぐりすぎやん……
しかもスコットの横には、たまたまキャノデが。
私が通りすがりの普通のオタクだったら、「手嶋パイセン引率、総北信号機初めてのお洒落カフェ」って絶対ペダルちゃん(オタク仲間)にLINEしてる!
ご一緒にどうですか、なんてありがたいお言葉まで……!! 友人との約束がなければ参加する気まんまんだったのだが、よく考えたらご夫婦のデートに初対面で乱入するのもアレなので、この日は遠慮させて頂いて良かったかも(のるひと、12/24日に、友人とその夫<友人が同期、夫が後輩>と過ごした前歴のあるおなごなので、油断は禁物である)。
桃饅頭様、友人にブログバレしていないもので、最後あたふたと退散してしまって失礼致しましたー!
お会いできて嬉しかったです。またゆっくりお話しできる機会があったらますます嬉しいです。
奥様にもくれぐれも宜しくお伝え下さいませ❤
さて、先週、リア充オーラに負けて入れなかったチチカフェ。

この日も、なんかカップルばっかり。
イメージ的に、おしゃれなカフェって、女性だけのグループ:カップルが7:3って感じがするのだが、こちらのカフェはなぜかカップルが9割超え(のるひと調べ)。
大抵のお店に1人で入れる私だが、ここはなんか入りにくかったのである。
今日は友を招聘したので強気!
お肉の定食。思っていたよりがっつり和食。

さらにだらだらとお喋りしながら、デザートまで。
抹茶のチーズケーキ。こちらも、思っていたよりがっつりチーズ。
甘さ控えめで、お腹にがっつりたまる感じだった。

すっかりカフェご飯とデザートを満喫してから、友と解散して帰路につく。
自転車で目的地へ→目的地を満喫→直帰、ってなんかローディとして間違っている気もするが、この日の私には、もう1つ目的が。
それは、東京側で、多摩川の下流へと向かうこと。
CRは中断している、多摩堤通りは命の危険がある。
そんな感じで、先日はわざわざ橋を渡りなおして、神奈川側を走ったのるひと。
でも、新しい道が開拓できるなら、それは嬉しい。
pa-ya様の親切なコメントを頼りに道を探して、まずは丸子川へ。

この川沿い、衝撃的に走りやすいのである。
これがあの多摩堤通りとほぼ平行って素晴らしすぎる。
静かでほとんど車の通らない道を、まったりゆっくり進む。
途中、前を行くママチャリ2人組に着いていった結果、一瞬丸子川を見失ったけれど。
すぐにまた合流!

道に迷うことも、車怖いーってなることもなく、楽しく効率的に家まで帰ることができた。
pa-ya様、本当にコメントありがとうございました!
さて本日。
今日は雨が降るだろうと思っていたのだが、目を覚ましてみたら快晴。
むむむ。今日は乗らない日の予定で、そのつもりで予定を組んでいたのだが、この空を見ると乗りたくなってしまう。
のる 「母上、今日のご予定は?」
母上 「午後から、のるひとと出掛ける予定以外ないわ」
のる 「(……午後からだったんだ!←基本、仕事以外で人の話を聞かない) じゃあお昼買ってこようか??」
と親孝行ぶって、自分の乗りたい欲を満たす娘。
目的地は、昨日、もし友がつかまらなかったら自分のお昼を買いに行こうかな、と思っていた武蔵小山のパン屋さん。
ネモ ベーカリー&カフェ

外観がおしゃれでテンションが上がる!
中のカフェも居心地が良さそうな感じだったので、今度まだ来てみたくなる。アボカドのパングラタンが、ハイカロリーだけど美味しそうで。
名物はチキンカツサンドらしいのだが、今日は朝ごはんが遅かったこともあり、ちょっと重めなものは回避。
母上のためにドライトマトとバジルのパン、のるひとのために生ハムとルッコラのパン、そして半分個ようのミルククリームのパン、母上の朝ごはん用のトマトのフランスパンを購入。
家に帰って、抹茶とともに頂いた。
写真は取れなかったが、どれも本格派で美味しかったー! とくにガッツリ甘いミルククリームが、太るものばかり好きになってしまうのるひとの好み。
締めは、のるひと買い物中のスコットくん。
可愛すぎる、待ちぼうけ仲間とともに。


